約 5 分で読めます。
こんにちは、ヤッチです。
年末旅行7日目です。
今日は、
大晦日および元旦の買い出しをやる 時間あれば海岸めぐり
これをやろうと。
ちなみに6日目はこちら。
行程
今日は↑の通りやることも少ないので、あっさりしています。
伝泊 海みるテラスの宿 ↓ 一味 ↓ 喜念浜 ↓ 伝泊 海みるテラスの宿
伝泊 海みるテラスの宿
出かけるまでに少し時間があったので、家から持ってきたけん玉をやりました。
Amazonで買ったやつ。

小学校の頃によくやっていました。
段位で言うと4段くらいまではやれてたと思うのですが、いまは灯台すらできなくなってしまった。
灯台は1級の技。
けん玉は膝を使って剣や皿と玉がぶつかるときの衝撃を和らげるのが基本なのですが、自分がかなり太ってしまったせいで、膝を何度も曲げていると膝が少し痛くなってしまいました。
来年こそはダイエット成功させたい…
一味
Google Mapsで検索して出てきた島料理の定食屋さんです。

お品書きはこちら。
定食がすごく充実しています。


自分が注文したフッカ野菜炒め定食がこちら。
フッカは豚の肺で、牛で言う胃袋系の食感・味でした。
自分もですが、ホルモンが好きな人には合う!
野菜がキャベツ、ピーマン、人参、ニラ、もやし、と盛りだくさんでお腹にも嬉しい。

妻は鯖の塩焼き定食。
卵焼きも付いていて、息子は大喜び。

スプーンを使って一人で食べられるようになりました。
成長したなあ…

お店のなかは居酒屋風。
静かなお店をお好みの方には合わないかも。

港町のお店らしくお魚のポスターが貼ってあります。

この後、近隣のお店で買い出しを済ませ、帰路に着きます。
喜念浜
途中下車ぶらり旅みたく、青看板が気になったので寄ったところ。
ここも秘境感あっていいですね〜

またしても牛さん。
小学生か中学生かそこらの子が散歩させていて、少しびっくり。
伝泊 海みるテラスの宿
お宿の前にある海岸に行ってみます。
となりのトトロよろしく、こんな道を出ると、、、

このような海岸が広がります。

水の透明度は言わずもがな。

手を繋いで歩く妻と息子。

旅行記事を書いていて、海の写真・動画ばっかりですが、徳之島は海(と闘牛)しかないのと、海がキレイすぎるので、何度でも載せたくなるんですよねえ。
お宿に戻って夕食です。
まずは一本目のビールとこれ。


実家では大晦日にすき焼きというのが定番でしたので、ここでも。
用意してくれる妻、ありがてえ。

できました。
あとは私の出番。
まずは牛肉を軽く焼き、その後に他の具材と割り下を入れていきます。


マルエフでも飲みながら。

だいぶ食べました。
お腹苦しい。
この記事を書いているときに、息子が眠たそうでしたので、寝かしつけ。
年越し蕎麦です。


妻と仲良く食べているところで、2022年になりました。
今年もどうぞよろしくです。
ではまた。
8日目はこちら。
コメント