約 3 分で読めます。
今日はウィーンを散策します。
先日の記事はこちら。
息子は宿のテレビでニンテンドースイッチをやり始めました。

テレビとの接続に使っているのはこれらです。
ドッキングステーションを持っていくのは邪魔になるけど、これならスマホやノートPCの充電にも使えるということで、なかなか重宝しています。

UGREEN USB Cハブ 7-IN-1 USB3.0ハブ 4K@60Hz HDMI出力 100W PD急速充電 Type-Cアダプター 2*USB 3.0ポート 4K HDMI 100W Power Delivery ギガビットイーサネット LAN ポート SD/MicroSDカードリーダー Surface Dell MacBook Air M1 M2対応
【7in1多機能なUSBCハブ】USBType-Cポート1をHDMI(4K@60Hz)×1、USB3.0×2、USBPD対応Type-C×1、SD&マイクロSDカードスロット×1、ギガビットイーサネット×1に増設できる、USBType-Cハブです。あらゆるポートは同時に使用できます。

96W 電源アダプタ 急速 USB-C PD対応 急速充電器 Type C AC充電器 MacBook Pro/任天堂 Switch 対応など 互換電源アダプター USB C to USB Cケーブル付き
96W電源アダプタ急速USB-CPD対応急速充電器TypeCAC充電器MacBookPro/任天堂Switch対応など互換電源アダプターUSBCtoUSBCケーブル付き
移動の中心になるトラム。
48時間チケットを買ってあるので、スムーズに利用できます。
息子が公園に行きたいとせがんだので、寄ってみます。

適度に日陰や幼稚園児向けの遊具があり、予想していたよりも良い時間を過ごせました。




お腹が空いてきました。
昼食を食べに行きます。
やっぱりこの街並みはいいですね〜欧州に来た感じがします。


お店に着きました。
Gösserというオーストリアビールの直営店です。
Link
これは期待できそう。



頼んだ料理はこれら。
Schweinshaxe(シュバイネハクセ):豚すね肉のオーブン焼き
Sausage Variation:ソーセージ盛合せ
いずれも塩味強めでビールによく合います。

ビールはこれらを。
Gösser:スタンダードなピルスという感じでした。当然美味しい。
Edelweiss:こちらは白ビールです。これは瓶ビールだったかな?

Gösserのdunkel(黒ビール)を追加注文。
苦味がいい感じでこれも美味しかった。

昨日あまり見られなかったシュテファン大聖堂に行きます。
Link

やっぱりいいですね〜

少し足が疲れてきたので、公園で休もうとなりました。
市立公園があるようなので、行ってみます。
Link

現地の人がたくさんいました。




この後雨が降ってきたので、適当に買い物して帰り、惣菜食べて寝ました。
ではまた。
コメント